大福院(だいふくいん)

山のお寺は、完全予約制です。
080-4329-8889
心のいっぷくにお越しください。

「投稿者: sommyo」の記事一覧

大福院写経教室

千葉県市原市大福山の頂上にあるお寺「大福院」で写経教室と御朱印を行いました。戒名も授かったご夫婦は、とても静かな大福院を気に入られた様です。ゆっくり心のいっぷくです。

つちぼとけ教室20230315

つちぼとけ教室 2023年3月15日 大福院にてつちぼとけ教室を行いました 5年ほど前に新宿京王百貨店でのつちぼとけ展にお越しくださり その後、本寿院にてつちぼとけ体験をされました その後、台風やコロナがあった事からなか […]

人形供養

人形供養について 大福院では、個別の人形供養お焚きあげ法要を厳修いたします。 ご来院になる方は、ご予約の上受付いたします。 ■郵送での人形供養は受け付けていません 公開で人形供養をする千葉のお寺「大福院」 たくさんの思い […]
寺サウナ

寺サウナ

寺サウナで心を開放する。薪を割り、火をくべて、五右衛門ぶろで癒される。ゆっくりのんびり、楽しいお寺のサウナです
御朱印

令和3年2月13日大福院土仏教室

大福院 つちぼとけ教室 令和3年2月13日 春のようないいお天気です。 今日は大福院のつちぼとけ教室 大福院玄関 緊急事態宣言中は、中止する予定でしたが、今回はご夫婦のみでしたので 開催することにしました。 ご夫婦で良い […]

つちぼとけ教室2020年11月

令和2年11月14日 秋晴のいい日になりました。 つちぼとけ教室です。 水子供養の参拝の方もありました いろりでは、おにぎりやシイタケ・サツマイモを用意しています 今日もいい地蔵さんが出来ました。 ありがとうございました […]

大福院つちぼとけ教室

令和2年6月20日 つちぼとけ教室を行いました。 昨日の雨とはかわって、いいお天気です。皆さん、御朱印をもってご参加くださいました。 まず、最初に般若心経奉読 法話 その後、お好きな場所でつちぼとけを作ります。 ここは、 […]

49日法要

大福院にて戒名を授けた方の49日法要を厳修いたしました 梅雨入りをして、雨が降り注ぐ中、山のお寺によくお参りくださいました。 同じ市原の方ですが、大福山は一番高い山です。 約1時間かかったとの事。 終了後、つちぼとけ美術 […]

お地蔵さんの朝

雨と、勤行と、鳥の鳴き声 ただそれだけでいい。 そんな場所です。静かで豊かな時間が流れていきます。 御朱印を書かせていただきました。