つちぼとけをつくる

 

つちぼとけを作っていると

自分の中の悪いものが出て行って、こんなにも

清らかな心があったのかとお気づきになります

時には、笑顔になり、時には、涙がほほを濡らします。

心をこめて、仏と向かい合う

つちぼとけ教室の様子
つちぼとけ教室

大丈夫 だいじょうぶ。

ここは、山寺 静かな時間が流れていきます。

自分の中にいる仏様。

仏心に触れて、幸せの心がよみがえります。

ご自分の手で、心にうつる仏様を。

世界にたった一つの仏様です。うまいも下手もございません。

つちぼとけ教室のご案内

つちぼとけは、完全予約制でお一組だけの受付となります。

ご予約の上ご来院ください。

参加:3,000円

はじめての方でも大丈夫です。うまいも下手もございません。

つちぼとけ教室の流れ

毎月、開催日時をホームページにてお知らせいたします。

当日、住職の法話・読経の上、一文字写経、の上造仏します。

その後、乾燥させ、焼成後お送りいたします。通常約2か月ほどかかります

つちぼとけ教室申込フォーム

つちぼとけ美術館オープン

つちぼとけ美術館ができました。

つちぼとけ展示会のお知らせ

当院では、ラオスに小学校をたてようと、各地でつちぼとけ展を開催し、その一部もしくは全額を募金として活動させていただいております。

コロナの関係から、令和2年・令和3年度の展示会は、すべて中止となりました。

令和4年11月25日~11月30日 横浜そごう9階にて開催予定です

過去のつちぼとけ展

令和元年7月 新宿京王百貨店 第20回 つちぼとけ展

令和元年11月 横浜そごう 第7回 つちぼとけ展

皆さんの募金で小学校が出来ました。
たくさんのご協力ありがとうございます。
パックラオ小学校が出来ました。
子供たちに夢を。

2校目の小学校建設 募金が集まりました。

2027年 3校目小学校建設を目指してスタートしました

3000体のつちぼとけを差し上げております。詳しくはこちらつちぼとけコム

インスタグラムにて、上記募金箱をつけてプレゼントしております。

購入したい。協力したいという方へお願い

募金協力いただける方には、つちぼとけを差し上げております。作品がない場合は、造仏させていただきます。ご協力をお願いします。

ご縁地蔵 5万円以上
わんぱく地蔵 5万円以上
幸せ地蔵 20万円以上

厄除け不動 20万円以上

 

ご協力いただける方は、 info@otera.net  もしくは、080-4329-8889までお願いします。

コロナは世界中に広がり、ラオスにような国の教育がますますおろそかになります。小さな子供たちに必要なものは、何物にも奪われず、自分の夢を見ることができる「教育」しかないと考えます。ご協力をお願い申し上げます。三浦 尊明