つちぼとけ教室令和3年2月13日大福院土仏教室 大福院 つちぼとけ教室 令和3年2月13日 春のようないいお天気です。 今日は大福院のつちぼとけ教室 大福院玄関 緊急事態宣言中は、中止する予定でしたが、今回はご夫婦のみでしたので 開催することにしました。... 2021.02.26つちぼとけ教室
つちぼとけ教室つちぼとけ教室2020年11月 令和2年11月14日 秋晴のいい日になりました。 つちぼとけ教室です。 お茶でおもてなし 水子供養の参拝の方もありました いろりでは、おにぎりやシイタケ・サツマイモを用意しています ... 2020.11.15つちぼとけ教室
つちぼとけ教室大福院つちぼとけ教室 令和2年6月20日 つちぼとけ教室を行いました。 昨日の雨とはかわって、いいお天気です。皆さん、御朱印をもってご参加くださいました。 まず、最初に般若心経奉読 法話 その後、お好きな場所でつちぼとけを作ります。 ... 2020.06.21つちぼとけ教室
戒名授与49日法要 大福院にて戒名を授けた方の49日法要を厳修いたしました 梅雨入りをして、雨が降り注ぐ中、山のお寺によくお参りくださいました。 同じ市原の方ですが、大福山は一番高い山です。 約1時間かかったとの事。 終了後、つちぼと... 2020.06.14戒名授与法要
つちぼとけ教室大福院 授戒会 令和2年3月14日 大福院にて授戒会ご厳修いたしました。 授戒会とは、戒名を授かる儀式です。いわゆる、仏様の前で5戒誓願を近い、仏教徒としての戒律を授与された時にはじめて、「仏弟子」となり戒名を師匠から授与... 2020.03.15つちぼとけ教室戒名授与
つちぼとけ教室11月つちぼとけ教室 大福山の紅葉が色づき始めました。太陽があたると、キラキラと輝くとともに、私たちの身体も心も照らされポカポカしてきます。 9月の教室は、台風の影響で中止となりました。市原市にある大福院は建物被害はなかったものの、倒木や... 2019.11.20つちぼとけ教室
研修大福院 企業研修 般若心経 大福院 企業研修 開講式です まずは、住職のあいさつと勤行 そして、般若心経とは・・・ 若い新入写真の方々に、わかりやすく仏教を説きます。 その後、囲炉裏で昼食 つちぼとけ ... 2019.05.25研修
つちぼとけ教室つちぼとけ教室開催報告 つちぼとけ教室開催いたしました 過去の教室報告は、本寿院のホームページ ブログにて紹介しております。 ご来院 ありがとうございました。 30年9月15日の教室です。 本寿院 大福院カテゴリはこちらです。 ... 2019.02.23つちぼとけ教室